兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-15-4F

無精子症の治療について

*
TOP >  事務局ブログ > 無精子症の治療について

無精子症の治療について

「卵子だけでなく精子も老化する」「不妊の原因は女性だけではなく、男性にも考えられる」などが周知されるようになってきました。今では、男性の原因の方が女性側よりも多いとも言われています。

元大関でタレント・アーティストとして活躍する小錦八十吉(こにしき やそきち)さん(53)は無精子症と診断を受け、2004年に結婚した妻千絵さん(41)と不妊治療を続けていらっしゃいます。

 

 

朝日新聞 小錦記事

 

(2017年1月12日 朝日新聞より)

 

 

記事中に小錦さんは、このようにインタビューで答えられています。

『 ―治療についてどう思いますか?

(中略)不妊の原因の半分は男性にあるというけれど、男性で検査を受ける人は、女性に比べるとまだ少ないんだろう。検査を受けることでわかることもある。子どもがほしいと思うなら、できることを着実に積み重ねるしかないと思う。そのために男性にできることは、まずは検査を受けること。恥ずかしがることなんてないよ。』

 

 

不妊の原因が男性にあることも多く、男性にもできることがあると強く訴えられています。無精子症であることをカミングアウトした小錦さんに、ネット上では賞賛の言葉がたくさん届いているようです。

まずは検査を受けるところからスタートすることが大切ですね。

 

 

過去記事で精子について書いています。ご参照下さい。

https://www.kodakara-c.com/blog/archives/984

(精子を悪くする原因とは??)

https://www.kodakara-c.com/blog/archives/245

(精子も老化する!?)

https://www.kodakara-c.com/blog/archives/108

(男性不妊について)

 

 

 

今回は「無精子症」についてです。

 

 

無精子症とは、射精した精液の中に精子が1つも見あたらない場合を言います。男性の100人に1人が無精子症だと言われています。

精子の通り道(精路)に問題がある「閉塞性無精子症」と、精路に問題はないが精巣の精子形成に問題がある「非閉塞性無精子症」の2種類があります。

 

 

【閉塞性無精子症】

精巣では精子は作られていながらも何らかの原因で精子の通り道がふさがっている状態。

 

【非閉塞性無精子症】

精子そのものが作られていないか、精子の量が極端に少ない状態。

 

 

精液検査で無精子症だとわかっても、精子の通り道(精路)が詰まっている閉塞無精子症であれば、手術をし(精路再建術)、自然妊娠が期待できることもあります。

また精子を作る精巣自体に問題がある非閉塞性無精子症でも、精巣にごく少量の精子があれば、精巣内から、手術用顕微鏡を用いて精子を探します。この手術を「顕微鏡下精巣精子採取術」(Micro-TESE)といいます。

現在の技術では、わずかの精子でも妊娠する可能性はあります。しかし精子自体ができない造精機能障害の方が多くおられます。あるクリニックでの報告によれば20代男性で95%が「不妊症レベル」という報告があります。またデンマークのN・スカケベック博士の報告によると「約50年で人類の精子が半減した」とも言われています。

精子を悪くする事例は、タバコや育毛剤・サウナの常習など様々ありますが、明確に精子を良くするとされるものは少なく、男性不妊治療はまだまだ未明なところが多いです。まずは精子を傷つけないよう気をつけることが大切だと思います。

 

子宝カウンセラーの会では、妊娠しやすい身体つくりのためのアドバイスを常に行っています。また妊娠中の養生も妊活の方には重要なことなので、欠かさず行うようにしています。

詳しいご相談は是非、お近くの子宝カウンセラーの会、会員店に行ってみて下さい!

 


関連ページ ~おすすめ記事~


秋は妊娠しやすい季節!?
10月になり、涼しく過ごせる季節になりました。「秋」と聞いてどのようなイメージがありますか?「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」など行楽やイベントの多い季節である秋は、様々な楽しいことがある季節ですね。で […]
受精のプロセス~受精には糖鎖が必要!?
「妊娠」するためには、排卵→受精→着床というプロセスが必要です。 以前のブログで「妊娠の条件」を書いたことがあります。 ・良い卵子ができること ・良い精子ができること ・子宮内膜がふかふかで血液循環が良好であること &n […]
梅雨時期は体調を崩しやすい??身体の水毒を排泄しよう!
6月になり、毎年梅雨の季節がやってきます。雨がよく降りますので、洗濯物は乾きにくく、湿度が上がりジメジメした天気が続きます。気分的にも嫌な時期ですね。 梅雨時期に体調を崩される方が多いようです。女性の7割が6月にもっとも […]
春は妊娠しやすい??体内時計を整えよう
桜が咲き始め春を迎えています。妊活にとって季節ごとの過ごし方も変わってきます。「『春』は妊娠しやすい!」という話をよく聞きます。実際のところどうなのでしょうか?   不妊治療の施設によると季節ごとの差はあまりな […]
不妊症と「不安」「抑うつ」の関係
  不妊症の女性に「不安」と「抑うつ」がより強く認められることが、かなり昔から指摘されていました。なかなか妊娠しないと心配したり落ち込んだりする。つまり、「不妊症」→「不安」「抑うつ」の図式については疑いの余地 […]