兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-15-4F

不妊症と「不安」「抑うつ」の関係

*
TOP >  事務局ブログ > 不妊症と「不安」「抑うつ」の関係

不妊症と「不安」「抑うつ」の関係

 

不妊症の女性に「不安」と「抑うつ」がより強く認められることが、かなり昔から指摘されていました。なかなか妊娠しないと心配したり落ち込んだりする。つまり、「不妊症」→「不安」「抑うつ」の図式については疑いの余地はありません。

一方、心配したり落ち込むと妊娠しない。つまり、「不安」「抑うつ」→「不妊症」の図式について成り立つのかどうかについては、これまで多くの研究が行われてきました。もし成立すると、「不妊症」→「不安」「抑うつ」→「不妊症」というエンドレスの悪循環に陥ってしまいます。

本論文は、心理的要因は不妊症の原因になり得るということを、メタアナリシスにより示したものです。

 

 

Stress, distress and outcome of assisted reproductive technology (ART): a meta-analysis. 「ストレス、苦悩と生殖補助技術(ART)の結果:メタアナリシス」

BACKGROUND: A number of studies have investigated the relationship between psychological factors such as stress and distress (measured as anxiety and depression) and outcomes of assisted reproductive technology (ART). The results, however, are inconsistent, and the strength of any associations remains to be clarified. We conducted a systematic review and meta-analysis of the results of studies reporting on the associations between stress, anxiety, and depression and ART outcomes. METHODS: Prospective studies reporting data on associations between stress or distress in female patients and ART outcome were identified and evaluated by two independent researchers according to an a priori developed codebook. Authors were contacted in cases of insufficient data reporting. Stress was defined as perceived stress, work-related stress, minor life events or major life events, and distress was defined as anxiety or depression. RESULTS: A total of 31 prospective studies were included. Small, statistically significant, pooled effect sizes were found for stress [ESr, effect size correlation) = -0.08; P = 0.02, 95% confidence interval (CI): -0.15, -0.01], trait anxiety (ESr = -0.14; P = 0.02, 95% CI: -0.25, -0.03) and state anxiety (ESr = -0.10, P = 0.03, 95% CI: -0.19, -0.01), indicating negative associations with clinical pregnancy rates. A non-significant trend (Esr = -0.11, P = 0.06) was found for an association between depression and clinical pregnancy. For serum pregnancy tests and live birth rates, associations between trait anxiety or state anxiety were not significant. The fail safe number did not exceed the suggested criterion in any analyses, between-study heterogeneity was considerable and the mean age, mean duration of infertility and percentage of first time ART attenders in the study samples were found to moderate several of the associations. CONCLUSIONS: Small but significant associations were found between stress and distress and reduced pregnancy chances with ART. However, there were a limited number of studies and considerable between-study heterogeneity. Taken together, the influence of stress and distress on ART outcome may appear somewhat limited.

 

文献元:Hum Reprod 2011; 26: 2763

 

要約: 不妊症と心理的因子の関連をメタアナリシスにより調査しました。

ストレス(認知できるストレス、仕事のストレス、人生の中で重大な出来事など)、ジストレス(不安、抑うつ)と体外受精での妊娠率を前方視的に検討した31論文を評価しました。

「ストレス」と「不安」が体外受精の妊娠率を若干低下させる814%低下)という結果が得られました。

しかし、「抑うつ」と妊娠率低下についての関連は認められませんでした。

 

 

解説:

本論文は、「ストレス」と「不安」が体外受精の妊娠率を814%低下させることを示しました。

 

 

つまり、治療を続けていて妊娠しないと、

 

「不妊症」→「不安」「抑うつ」→「不妊症」というエンドレスの悪循環に陥ってしまう可能性があります。

 

この悪循環を断ち切るには、「心のケア(心理サポート)」が必要であると考えます。

 

多くの不妊クリニックには心理カウンセラーの方がおられます。

 

患者さんに、「心理カウンセラーの方に診てもらいましょう」と言うと、「私はおかしくなんかない。だから絶対に嫌です」という患者さんがいらっしゃいます。

 

 

何故必要なのか、上記の事実をきちんと説明して、妊娠の成立に向けて「心の悪循環を断ち切りましょう」とお話すれば、必ず理解してもらえると思います。

 

 

目的は、妊娠することですから、少しでも妊娠に良い条件になるよう、患者さんも医療者も協力し合うという意識の統一が必要だと考えます。

 

 

「ストレス」と「不安」が体外受精の妊娠率を814%低下させる事を踏まえ心のケアをする事により妊娠率を814%低下させない方法になります。

 

 

カウンセリングする事により妊娠率が28UPするとの厚生労働省の発表データもあります。

 

%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%80%802012-2-14

 

 

 

子宝カウンセラーの会では、妊娠しやすい身体つくりのためのアドバイスを常に行っています。また妊娠中の養生も妊活の方には重要なことなので、欠かさず行うようにしています。

 

詳しいご相談は是非、お近くの子宝カウンセラーの会会員店に行ってみて下さい!

 

 


関連ページ ~おすすめ記事~


秋は妊娠しやすい季節!?
10月になり、涼しく過ごせる季節になりました。「秋」と聞いてどのようなイメージがありますか?「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」など行楽やイベントの多い季節である秋は、様々な楽しいことがある季節ですね。で […]
受精のプロセス~受精には糖鎖が必要!?
「妊娠」するためには、排卵→受精→着床というプロセスが必要です。 以前のブログで「妊娠の条件」を書いたことがあります。 ・良い卵子ができること ・良い精子ができること ・子宮内膜がふかふかで血液循環が良好であること &n […]
梅雨時期は体調を崩しやすい??身体の水毒を排泄しよう!
6月になり、毎年梅雨の季節がやってきます。雨がよく降りますので、洗濯物は乾きにくく、湿度が上がりジメジメした天気が続きます。気分的にも嫌な時期ですね。 梅雨時期に体調を崩される方が多いようです。女性の7割が6月にもっとも […]
春は妊娠しやすい??体内時計を整えよう
桜が咲き始め春を迎えています。妊活にとって季節ごとの過ごし方も変わってきます。「『春』は妊娠しやすい!」という話をよく聞きます。実際のところどうなのでしょうか?   不妊治療の施設によると季節ごとの差はあまりな […]
無精子症の治療について
「卵子だけでなく精子も老化する」「不妊の原因は女性だけではなく、男性にも考えられる」などが周知されるようになってきました。今では、男性の原因の方が女性側よりも多いとも言われています。 元大関でタレント・アーティストとして […]