NC
-
千里の道も一歩から
これをすれば妊娠する、という方法はありません。 ただ、食事の見直しは必須であると最近とみに思います。 食べ過ぎると身体が酸化し、精子や卵子の老化を引き起こしてしまいます。 飽食の日本…
-
オーグメント療法(ミトコンドリア移植)とは??
不妊治療の技術も日進月歩どんどん進んでいます。『卵子の老化』が不妊の原因として避けられない現状で、今話題になっています最新の治療法「オーグメント療法(ミトコンドリア移植)」を紹介致します。 &n…
-
ハチドリのひとしずく
皆さんは、ハチドリという世界最小の鳥をご存知でしょうか。 体重2g~20gでハチドリの中で最も小さい種類は、手の平よりも小さく名前の通り花の蜜を吸って生きています。 古代南米アンデスで生ま…
-
「不妊治療助成金の制度が変わります。」
カウンセリングをさせて頂いた際に患者様より多くご質問頂く事があります。 「体外受精ってどれ位お金がかかりますか?」 「成功率ってどれくらいですか?」 「何歳まで大丈夫でしょうか?」 …
-
無排卵になる原因とは??
妊娠しやすい女性には1ヶ月に1回のペースで排卵が起こり、妊娠のチャンスが訪れます。この排卵が、数ヶ月に1回になることを稀発排卵(きはつはいらん)といい、全く排卵が起こらないことを無排卵といいます。排卵…
-
排卵障害を起こしやすい食品とは?
排卵障害を起こしやすい食品とは? 子宝カウンセラーの会事務局の鎌谷です。 排卵障害または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を引き起こす危険性のある五大食品として、 …